メニュー

糖尿病

糖尿病はインスリンの不足または機能低下により血糖値が慢性的に高まる病気です。
日本では約1000万人が糖尿病と言われており、糖尿病には重大な合併症のリスクがあります。

主な原因は生活習慣の乱れであり、高脂肪、高カロリー、食物繊維不足などの食生活や、運動不足、ストレス、睡眠不足、喫煙習慣などが挙げられます。
1型糖尿病は免疫異常による膵臓細胞の破壊が原因ですが、詳細なメカニズムは未解明です。
そのほかにも妊娠や膵炎・膵がんなど膵臓の病気で発症する糖尿病もあります。

糖尿病の多くは無症状ですが、高血糖が持続すると、網膜症や腎不全などの血管病変を引き起こすリスクがあります。

診断は血液検査で血糖値やHbA1c値を測定し、必要に応じて経口ブドウ糖負荷試験や眼底検査、腎機能検査を行います。

治療は原因によって様々ありますが、もっとも一般的な2型糖尿病においては生活習慣の改善が基本で、血糖値が改善しない場合に薬物療法を検討します。
特に、インスリン分泌低下が著しい場合にはインスリン治療が必要で、自己注射や食事管理が求められます。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME