メニュー

高血圧症

高血圧は収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上を指し、日本では約4300万人が罹患しているといわれています。
多くの人は自覚症状がなく未治療です。
高血圧は動脈硬化を進行させ、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こすリスクがあります。

高血圧には本態性と二次性があり、本態性が全体の9割を占め、塩分の取り過ぎ、運動不足などが原因です。
二次性は特定の原因によるもので、様々なタイプがあります。

高血圧症自体に症状はほとんどありませんが、高血圧が進行すると頭痛や鼻出血などが現れ、さまざまな臓器に障害を引き起こす可能性があります。

診断には血圧測定が重要で、家庭血圧の測定が推奨されます。
二次性高血圧の疑いがある場合は、超音波検査やCT、MRI、血液検査が行われます。

治療は生活習慣の改善と、必要に応じて降圧剤による血圧管理です。
個々の目標血圧に合わせた治療が必要で、高血圧は早期からの治療が合併症予防につながります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME